今日の現場(ブログ)
今日の現場
2022-05-24
先週、社内駐車場の白線引き工事が行われました!
もうとにかく消えて見えなかったのでやっと朝車を真っすぐ停めることができます。
(真っすぐ車を停められないのは線のせいじゃないかもしれないとかウソでしょ(・・?)
現場見学していた建築部若手社員より一言感想を頂きました。
Sさん

会社の駐車場のライン引きは熱で溶かした塗料でラインを引き、その上に反射材(粉末状のガラス)を振りかける溶融式というものでした。初めて溶融式のライン引きを見学したのでとても勉強になりました。
Wさん

熱されている時は生クリームソースのようで、冷えた後は溶けたマシュマロみたいでした。一定の速度で線を引きながら別の操作を手早く行っていたのでサクサク進んでいてすごかったです。
勉強になったようで良かったです(o^―^o)ニコ
今日の現場
2022-05-20

この屋根を吊ります。
今日ものどかなリバーサイド。
今週は、市内の現場に行ってきました!
この上屋(屋根の部分)を吊り上げて、壁までできている建物に載せるという作業をするというので見に行ってきました。
クレーン車の操縦の方、神業です。
そして最後におまけの写真
川沿いの花たち(なんの花かは分かりません)
今日のゴーヤ
2022-05-13
GWも終わりましたね~!どこかお出かけしました?私、結局新津美術館行けなかったんですけどね、今週末までなので行けたらいいなと思ってます。
さてさて、今日のゴーヤです。
このよくわからない黄色い花が毎年勝手にものすごく増殖してくるんですけど、何なんですかこの花は?知っている方、教えてください。
では、週末も感染対策しっかりしてお休みください。
最後に占いを一つどうぞ「寿司占い」→
ちなみに私はサーモンです。
連休におすすめお出かけ情報~!
2022-05-02
GWといっても飛び石なのでもう休み長いよ~!って感じでもないですけども。。
今年のGWはお昼ご飯を何にするか事前に決めたのでちょっと心が軽くなりました。
というわけで、私的ですが連休後半戦に行きたい所!(めちゃめちゃ私の趣味ですけど(´ー`*)ウンウン)
新津美術館で開催中の、「ミニチュアライフ展2」に行きたいです!
ミニチュアライフ展とは・・日用品とミニチュアの人間などを使ったミニミニの世界です。朝ドラの「ひよっこ」のオープニングでも使われてました。
2018年に今は無き三越で開催されたときに行ってきたんですけど、ブロッコリーの森とかめちゃくちゃ巧妙でした!
感染対策バッチリして皆さんも訪れてみてはいかが~?詳細はこちら→
では、後半戦も良いGWを~!
2018年の時の写真はこちら~
今年グリーンカーテン復活と、工科大生の企業訪問
2022-04-21
去年はしなかったんですけど、グリーンカーテン。
今年はします!グリーンカーテン!何植えるのかというと、ゴーヤとあさがおとフーセンカズラです!
ゴーヤ・・(-_-;)苦いよねって思うけど、食物繊維やカリウム、葉酸、ビタミンCがといった栄養素が沢山含まれています!栄養満点!良薬口に苦し!
というわけで、
クラシルの箸が止まらない無限ゴーヤの作り方はこちら→
そして、4月6日に新潟工科大学の新一年生34名が弊社へ企業見学にいらっしゃいました!
新一年生の皆さん、ご入学おめでとうございます!
モデルハウスの見学や弊社の会社概要の説明、各部署の役割、仕事の流れ、建物を作る流れなどを説明させていただきました。
駆け足での見学だったと思いますが、将来の職業選択の参考になれば幸いです。
見学にお越しいただきありがとうございました!
そして、採用情報はこちら!→